当サイトは広告表示があります(詳しくはこちら
ピアストラブル

ピアスの裏側の穴が2ヶ所ある場合の対処法

ピアス穴が2つに増えた時の対処法

ピアスホールの入り口は1つなのに出口は2つ(もしくは、入り口が2つ)ある・・・

そんな状態を放置していませんか(*_*)?

今回は、枝分かれしてしまったピアスホールの治し方と、今後注意していくことについてお伝えします(^^)/

スポンサー広告

ピアスの穴が枝分かれした状態

穴が二つに分かれちゃった・・・

ピアスホールの調子が悪いのに着け外しをして間違った場所に刺さってしまった場合や、完全に塞がっていないピアスホールをあけ直しをした場合など、穴の出入り口がふたつになってしまう場合があります(><)

「このまま完成させてどっちも使えたらそれでいいんじゃ(^^)?」と思われる方も多いですが、枝分かれしたピアスホールはどうしても汚れが溜まりやすく、分かれ道部では刺激も多くなるのでトラブルの原因に・・・

トラブルを引き起こす前に、ぜひ対策を取って大切なほうのピアスホールだけを残してあげてください

対策

ピアスを着けっぱなしにする

残したい穴にピアスを着けっぱなしにする

こんな時は、完成させたいほうのルートにセカンドピアスリテーナーなどを着けてじっと着け外しをせず我慢してください。

不要な穴の状態にもよりますが、時間と共に閉じていくことが多いです。

何度も付け外しをしていては、一向に塞がらないので、じっと我慢です。。

裏からしか刺せない場合

裏からラブレットスタッドを入れる

もし裏からしか刺せない場合、ラブレットスタッドやストレートバーベルでは裏からさしても問題ないので、これらのもので落ち着かせますm(_ _)m

もちろん、前側にキャッチがあっても気にならないなら普通のスタッドピアスでも大丈夫です(*´-`)

ただし、セカンドピアスに使えるような安全な金属のもので、耳やピアスホールに合ったサイズであることが前提です

頻繁に着け外しする場合

どうしても、仕事や学校の都合で頻繁に着け外しをしないといけない

ピアスの着け外しのたびに、間違った穴にピアスを通していると、いつまで経っても症状は改善されません。

透明ピアスが大丈夫なら

時々、学校・職場は透明ピアス、家でセカンドピアスを着けている人が居ますが、こんな場合は付けっ放し可能な透明ピアスを付けっ放しにしましょう。

見えないようにピアスをつけていいなら

正攻法ではないのですが、見た目でピアスホールだけに見えるように『筒』状のピアスを入れっぱなしにして、寝るときやシャワーなどは抜けないようにピアスを入れておくこともできます。

※ただし、リスクもあるので留意事項を守ってくださいね

ピアスは絶対ダメなら

医療や食の現場など、脱落の危険があり上の2つのの方法が使えない場合は、再装着するときに裏から入れる・軟膏をつけるなどして、正しい穴だけにピアスホールを通し続けることが大切です。

予防も大切です

ピアスホールの状態が悪いと、穴の一本化が進まなかったり、せっかく一本化してもまた枝分かれしてしまう原因になるため、基本的なケアを心がけてしっかりした皮膚を作ることも忘れずに行ってくださいね(*´-`)

タイトルとURLをコピーしました