当サイトは広告表示があります(詳しくはこちら
ピアストラブル

ピアスホールの黒ずみ、原因と対処法

ピアスホールの黒ずみ

時々、ピアスホールが「赤い」んじゃなくって「黒い」んです・・・とのご相談があります。

赤いなら炎症(こちらのページ)なのですが、黒いと不安ですよね。

そんなピアスホールの黒さについて、考えられる原因と対処法をまとめました( ..)φ

スポンサー広告

考えられる原因と対処法

色素沈着(炎症が続いた)

炎症(腫れ)が続くと、色素沈着と言って皮膚が黒ずんできます。

真っ黒というよりは、シミのような黒ずみです・・・

「ピアスホールの調子が悪かったんだよなぁ・・・」
「重いピアスばっかりしていたなぁ・・・」

という人はこのケースに当てはまるかも。

シミと同じように、すぐに白く戻るものではないけれど、負担を与えず炎症が起きないようにケアをすることで、酷くなるのを予防しましょう(>_<)

内出血

内出血を起こすと、皮膚の下に青や赤(時間が経つと緑や黄色)に血が広がります。

時々黒いほくろのように、真っ黒に見えることも・・・

この場合は、そっとしておくのがイチバンの対処法。

ピアスは重いならできるだけ軽いものにして、あとはひたすら放置
位置が動くこともあるけど、びっくりしないで。

どんどん出血して腫れあがることがなければ、だんだん黄色くなって日にち薬で治っていきますよ(*^-^*)

カサブタ

よくあるケースは、カサブタが見えているパターン

黒っぽいパキパキが見えていたり、時には赤い出血が見えることも。

カサブタは傷の治りに欠かせないので、無理に剥がさずにそっとしてあげてくださいね((+_+))

ピアスの色

ピアス自体の色が変色したり、剥がれたりすることがあります

  • 安い金属で多い錆び(サビ)
  • シルバー(銀製品)の場合は硫化という反応
  • メッキやコーティングの色

これらは、全部「ピアスの色」ですが性質がちょっと違います。

錆び

錆びは、赤・青・緑・黒・黄色・・・と金属によって様々な色があります。

※私のピアスは緑や赤に変色してしまうことが多いです(>_<)

これが耳にうつってしまうことがあるのです。

錆びてしまった粉自体は、アレルギーの原因物質が溶け出す力は少ないのですが、錆びてしまう金属=アレルギー物質が含まれている金属に近いので、このままでは危険!

アレルギー物質が含まれていないか、溶け出さない(=錆びない)金属のものに交換してあげてくださいね(^^

ピアスの素材を再チェックしてみてください。

シルバー製品の硫化

シルバー製品は、硫化と言って黒ずむことがあります。

この黒ずみ自体が悪いものではないし、シルバー自体はかなりアレルギーの起こりにくい金属なのですが、よく割金(強度を出すための金属)として使われる銅にアレルギーがあったり、銅が錆びて黒ずんだりすることもあるので、注意は必要です。

メンズピアスに多いsilver 925であらかじめ黒ずんでハード系に味を出しているものがありますが、これはわざと硫化させている場合と、メッキを使っている場合の2パターンが・・・。

いずれにしても、付けっぱなしにはせずに、必要なときだけ装着することが大切です。

メッキが剥がれた

現在売られているピアスの多くはメッキがほどこされています

かなりはがれにくいとされるPVDコーティングですら、剥がれた!という人も・・・

心当たりのあるピアスを着けていて、耳に色がうつった気がしたときは、すぐにピアスを外してメッキ剥がれを確認してください。

万が一メッキが剥げていたり、ピアスと同じ色が耳に着いていたりすれば、アレルギーの予防として、そのピアスの付けっぱなしは避けたほうが安全です(>_<)

皮膚の変色は放置しない

痛くない・痒くないから・・・と放置しては、更なる悪化をまねくことがあります。

  • ピアスホールの負担はないか
  • 炎症が起きていないか
  • ピアスの素材は安全か

ということを再確認して、適切な対処をとってあげてくださいね(*^-^*)

タイトルとURLをコピーしました